November 07, 2011

TPPについて

TPP(環太平洋戦略的経済連携)に我が国が参加するか否か、このところ話題になっています。結論から言うと僕個人としては反対です。なぜなら、TPPに日本が加盟すると自分の生活が苦しくなると思うから。如何せん僕の理解力が足りないためどれくらい苦しくなるか見当がつかないが、少なくとも良くはならない事は間違いないでしょう。
起こりえる可能性の中で気になる点は「労働力移動の自由化」「混合診療の解禁」の2つ。
前者に関しては、日本に賃金の安いTPP加盟国からの労働者が自由に来れるようになる。企業はより賃金の安い労働者を雇い、日本人失業者が増える。さらに賃金の安い労働者が増えれば、賃金相場が下がってしまう...すると僕が無闇やたらと買っているCDや本が買えなくなってしまう。カフェでまったりしたり、友人達と遊んだりする経済的余裕が無くなるのでTTPには参加して欲しくない。経営者から海外からの労働者と自分を天秤にかけられた時に自分が選ばれる様日々努力しておく事も大事ですが、グローバリゼーションの悪い一例だと言えるでしょう。横文字が並ぶと何となくよく見える気がしますが、グローバリゼーションは良い事ばかりではありません(むしろデメリットの方が大きいのでは?)。
後者の「混合診療」とは、保険診療と保険外診療が併用される事です。現行の制度では国民が平等に医療サービスを受けられるように混合治療は原則禁止されているが、TPP参加によって病院にも利益至上主義が持ち込まれると保険外診療が推進される。そうなると保険外診療の治療費を自己負担できる人は満足な医療サービスを受けられますが、治療費が払えない患者は最悪の場合病院に行けなくなる。これを聞いて想像するのは、アメリカの医療の悲惨さを訴えたマイケル・ムーア監督によるドキュメンタリー映画「SICKO」の冒頭シーンです。仕事中に2本の指を切断してしまった工場員が、接合費は中指が6万ドル、薬指は1万2千ドルと言われたので薬指しか治さなかったと苦笑いしている...極端な話これと同じ事が起こる訳です。



これまでの流れからしておそらく日本はTPPに参加すると思いますが、事の重要度の割には国民のTPPについての関心(僕もつい最近まではほとんど知らなかった)が低くみえます。関心が低いのは国民それぞれの意識が低いのか?また、逆にそうさせられているのか?
問題の本質は何でしょう?

go west


TRANSIT vol.14 遅ればせながら買いました。昔はやたらめったら発売日に何でも買ってましたけど、最近はそんなに焦んなくてもいいかなと思います。
残念ながら西海岸に行った事はありませんが、たぶんそんなユルい空気の場所な気がする。そんな気分なので、来週はTommy Guerrero Japan Tourへ。純粋に楽しみです。

November 06, 2011

the terminal

来週はチームWaltzと日帰り東京珈琲巡業へ。
基本的にコースはお任せですが、例の如く流れのままに行こうと思っています。

現時点で聞いている目玉は下北沢Bear Pond Espresso




管付雅信氏編集によるLIFE IS ESPRESSO


でご存知の方も多いと思います。一体どんなエスプレッソが飲めるのか純粋に楽しみです。



また、個人的には THE TERMINAL が要チェック(TERMINALを知らない方はコレコレをチラ見していただければ良いかと)。



いわゆるノマドワーク的なライフスタイルに僕自信実践していきたいと思っているし、そういうスタイルがこれから普通になってくるはずなので。実際、健康な体と動くための金とMacBookさえあればどこでも仕事できる訳で、所謂オフィス的なものって大きい資本じゃなければ必要ないと思ってます。日本に住んでいる以上3.11みたいな事が起きる可能性はずっとあるし、身軽に仕事も遊びもできた方がリスクを分散しつつ楽しみは広げられるのでは?そんな気分なので、モデルケースとして参考にしたいです。

あとは余裕があればこのイベントをゆるりと



残念ながら東京の友人に会う時間は無さそうですが、ほどほどに楽しんできたいと思います。

November 03, 2011

Sampling-Love



大変恐縮ですが、仲間と作っているフリーペーパーをサンプリングラブさんのブログで紹介していただきました。自分がいつもチェックしているブログで自分が紹介されるとは思っていなかったので単純に嬉しいです。この場を借りて、サンプリングラブさんありがとうございます。

フリーペーパーは明日より順次配布していきますので、もしどこかで見かけたら是非手にとってください。

November 02, 2011

momigai



mohawks presents
momigai MUSIC VOX Release Party

-CAST-
LIVE:
momigai deadbundy Chemical Codex
DJ:
Q-TiK(Q's) ESAKING(SignaL) AKIRA(fonon / REVEL)
FOOD:
maricook
-PLACE-
51(岐阜) 
-TICKET / OPEN-
charge:2000yen 1D / start20:00


 Momigai 1st Album 'MUSIC VOX' preview by mohawks records

November 01, 2011

Book Fes


明後日は各務原市主催の某イベントへ。
年中素敵な企画を演出しているヒロセくんの行動力、ブレない気持ちにはいつも刺激を受けています。
同世代で尖っている人がいると、負けられないと思いますね。
アフターパーティも楽しみです。たぶん行けないけど...