June 15, 2011

wired

6月10日に創刊された雑誌wired


企画が面白いのは勿論、サイトと連動した企画を展開していていい感じです。
最近、経済雑誌の方がツボかもしれません

June 11, 2011

非現実的な夢想家として










耳ヲ貸スベキ



誰の声に?

夜の想い



人に想いを伝える事は難しい


そんな事を最近、実感しつつIAMAS河村さんに誘っていただいたイベントが楽しみです


IAMAS ubiquitous interaction research group and surface interface design project will have exhibition in Nagoya International Design Center.

date: 2011.6.22-26 11:00-19:00 (filan day 18:00)
venue: International Design Center Nagoya


トークイベントのゲストはチームラボ猪子寿之氏


イベントの詳細はコチラより

June 05, 2011

topos

古本市での戦利品。本から派生した文化を通じて、人やモノとの出会いがありました。そうした場所が大事。



朝からアフターパーティーまで、清野クンが楽しそうで良かった。しかし、みんな眼鏡...

June 03, 2011

Shinryoku Book Festival

今週末は各務原のイベントが面白そうです


以下ミズモトアキラさんHPより引用


6/4(土) 新緑ブックフェスティバル

シルクスクリーン・ワークショップ(午前11時〜午後3時)
※大原大次郎、ミズモトアキラのオリジナルデザインでシルクスクリーンの印刷体験。

場所:各務原市立中央図書館・3階ギャラリースペース
費用:200円(材料費)
備考:事前申込不要。どなたでも参加できます。

※ワークショップの詳細はコチラより

ミズモトアキラ☓大原大次郎トークショウ「わたしの本棚」(午後3時30分〜午後5時)
場所:各務原市立中央図書館・4階会議室

Information : Twitter / @bookakamigahara


しかし、ゆるキャラ多すぎませんかね?

June 01, 2011

6/1

毎月1日はEYESCREAMを読んで始まる


ここ最近は完全にスケジュール管理できてませんでした。手帳ちゃんと使わないと駄目ですね。久しぶりに髪も切ったので、リフレッシュしていこうと思います。


あと、ベタですが、「日本男児」買いました。


読むと自分の努力の足りなさがよくわかります。自分の弱さを認めて、目標に向かって努力するしかない。

テーマ曲はコレで