December 31, 2009

09-10

09年の締めとして読んだ本はPinky

ZOZOのムック本

どっちも僕とは結びつきが無さそうな2冊ですが、今後を占うには面白い2冊。

Pinkyは内容はともかくとして、鈴木えみや佐々木希に木下優樹菜など人気モデルを多数抱え(余談ですが、個人的には泉水星良の確信犯的にチープな着方がヤバいと思った。あと鈴木えみが思ったよりロックだった。)、それなりのポジションを保っていたはずが休刊。結局、広告料が確保できなかったっていうお馴染みの理由らしいんですが、09年にpinkyに限らず雑誌が死んだのは結局そこ。そういう意味で雑誌単体としてはかなり無理がある状況にあるのは間違いないんで、来年もバタバタ雑誌が死ぬと思います。当たり前っちゃ当たり前なんですけど、メディアミックス全体で収益を出すってビジネスモデルじゃないと厳しいのは間違いないでしょう。

それと、最近ついにCMもやりだしたZOZOなんですが、結局アパレル業界全体がネット中心にならざるを得ないって事が明確になったんじゃないかなって思います。ただ、大事なのはネットと実店舗は相反するものではなくて補完性を持ったものとして融合していくべきだって事。僕もどっちかというとネットで服を買う事に抵抗がある人間なんですが、ギャルソンの様にあくまでネットで情報を流さないっていう例外を除いて時代の流れには柔軟に対応していくべきだとも思います。試着ができないとか世界観が伝わりづらいってネットの弱点は実店舗でカバーして、ネットでは動画とか紙や言語ベースだと伝えきれない要素を出すとか。

そう考えると、リアルでアナログな世界とヴァーチャルでデジタルな世界をフュージョンさせられるかってとこが2010年のポイントじゃないでしょうか?まあ、なんとなくそう思っただけなんですけど...

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 30, 2009

education

個人的な09年の重大事項

"TERIYAKI BEEF事件"
SEEDAというラッパーがTERIYAKI BOYZというラップグループが発表した"Serious Japanese"という楽曲の一部分を自分へのディス(=批判、中傷)と受け、それに対するアンサーとして自身のブログ上でアンサーソングとしてTERIYAKI BEEF"という楽曲を発表。それに対してVerbal(TERIYAKI BOYSのメンバー、m-flo)は自身のブログでpodcastで配信している自分の番組で対談をする事を提案。SEEDAはそれを受け、podcastで対談するという前代未聞の展開になった(ヒップホップの世界では一般的にディスにはディスで返す事がマナーとされている)。結果的にSEEDAはVerbalとは和解したと自身のブログでも発言(他のTERIYAKI BOYZのメンバーとは未解決)。事件は一旦収束という形になっている。



時間のある方は順にご覧ください。
まずは、問題の発端となったTERIYAKI BOYZの"Serious Japanese"


それをdisったSEEDAの"TERIYAKI BEEF"


そして、podcastでの対談。

















podcastの対談でも言及されてるけど、この事件で図らずも明らかになったのは日本人全体の音楽に対する理解がまだまだって事。Verbalの言い分としてはSEEDAのディスに対してディスで返すのは確かにヒップホップマナーに乗っ取っているかもしれないけど、ディスが文化としていな日本では一部の音楽好きかヒップホップ好きの間で終わるのがオチなので、podcastでディスした人間とディスられた人間で対談するってルールとは違う事をする事でヒップホップに興味が無いヒトにも興味を持ってもらうキッカケになるんじゃないかって目論み。僕も最近日本のチャートをチェックしてないんでわかんないですけど、日本だと仮に1位がミスチルで2位がパフュームで3位がSEEDAって事はありえない訳で、クソみたいなアイドルも売れるけどLil Wayneなんかが売れるアメリカなりイギリスなりとは文化の土壌が違うんすよね。僕もSEEDAってスゲーかっこいいと思うんですけど、日本じゃ絶対に売れないとも思うんで、そういう意味でVerbalが仕掛けた事は大衆をエデュケーションする第一歩として良かった。本当にカッコいいヤツが認められる様になっていかないと今みたいにクソばっかなチャートになっちゃうんで。

音楽はそういう意味でまだまだ文化レベルはクソですけど、日本で唯一文化レベルが高くて、カッコいいヒトがカッコいいって認められる土壌があるのは「お笑い」。僕もお笑いはテレビほとんど観ないんで詳しくないですけど、M-1の採点はかなり妥当な線いってると思うんですよね。コイツが1位かよ!!みたいなの全然ないし、やっぱ「鳥人」は誰が観ても凄かったって思うのって文化が浸透してるって事。コレは善くも悪くも日本人ってテレビを観る時間がクソ長い民族だと思うんで、勝手にエデュケーションが進んでるっていう喜んでいいのか悪いのか...しかし、鳥人は情景が見えるくらい凄かったな

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 29, 2009

OB戦

どうも、風邪持ちです。
先週から治りません。治りそうになったらボウリングしたり、会社で怒られたり、サプライズ的な誕生日会を仕掛けたり、会社で怒られたり、同僚の引っ越しを手伝ったり、会社で怒られたり、フットサル大会をやったり、会社で怒られたり、忘年会でウダウダしていたので、自業自得なんですが...

ともかく、日曜に僕がノリでやってる高校のOB戦があって、今回で3年目の3回目。今回は20歳の子から28歳の先輩まで9世代が集合。大会の運営としては相変わらず反省点はあるけど、全体的に楽しかった。またやりたいって意見が聞けたので、そういう意味では良かったと思います。初めてみえた先輩からも「久しぶりにワクワクしたよ。高校以来に会うヤツもいたから、こういうのいいよね」と言っていただけたので、僕の狙いが機能しつつある実感が持てたし。

あと、今回はたまたま高校のOBを集めて、フットサルやろうって内容だったけど、面白い事をやるには要するに「遊び場」を用意すればいいなってツボがわかってきた気がする。そういう意味ではフットサル大会もガンダムバー(店もメニューも従業員もガンダムづくしなバー)と大差ないんで。今回だったら世代は違っても基本的に高校が同じで部活でサッカーやってたって共通項があった状態でスタートしてる訳で、共通項のある人達が共通の話題で遊べるのがミソっていうか。

まあ、それはそれとして啓太クンが仕切ってくれた打ち上げも面白かったんで、今度はもうちょっと違う世代の人達ともフットサルやるだけじゃなくてゆっくり話したいっすね。

それでは完全に取り損ねた動画で雰囲気だけでもどうぞ(撮影は翔サン)。写真も全然撮ってないし、今度は誰かに頼もう。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 23, 2009

Makoto


昨日amazonから届いた"DJ Marky & Friends Presents MAKOTO"
所謂ブラジリアンドラムンベースってヤツでしょうか。普段は基本的にユルいモノばかり聴くんですが、暴れたい時もあるのでこんな感じのも悪くないです。

あと、最近ヒトから「どうやってそれだけ広範囲の音楽を探しているのか?」と聞かれますが、どうなんでしょう?僕より詳しいヒトは腐るほどいると思うんですけど...今日のネタも目利きと思われる見知らぬヒトのブログで知ったものだし、ラジオで何となく聴いていた曲が気になって買う事もあるし、知り合いから教えてもらって買う事もあるし、雑誌で読んで買う事もあるし、要するにゼロから自分では見つけられないんですよね。あと、僕は視聴しないでノリで買っちゃう事も結構あるんで、そういう執着の無さがポジティブに考えれば浅くて広い感じになってるのかなと思います。やっぱヒップホップが一番カッコいいとか、今はハウスが熱いぜみたいな事も全然思わないし、逆に僕はなんでそんなに拘っちゃうのかなって思うんですけど、古かろうが新しかろうが洋楽だろうが邦楽だろうが、どんなジャンルだろうが、カッコいいものはカッコいいってだけの話なんで。J-POPも全然ありじゃないでしょうか?

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 21, 2009

Wasting

I think that waiting is wasting.
I also think that wasting is investing.

What is wasting for you?

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 20, 2009

relight my fire

昨日タワレコで買ったCD
quasimodeの“daybreak"

relight my fireのカバーなど秀逸です。

relight my fire,your love is my only desire
relight my fire,'cause i need your love

って歌詞を改めて読むとベタなんですが、ベタってスゲーって事が最近やっとわかってきました。その他のオリジナル曲もなかなか聴き応えがあるので、踊れるジャズが好きな方には間違いない1枚かと思います。


あとは鎮座dopenessの"100%RAP"


僕は好きだけど、これはあんま人に勧められないかも...とにかくヘンテコを求めている方はどうぞ。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 16, 2009

耳ヲ貸スベキ



1/29"FREEDDIM
BLACK GANION×DUB 4 REASON共同企画
from札幌THA BLUE HERBが初来岐!

"FREEDDIM"

-BAND-
THA BLUE HERB(札幌)
BLACK GANION
DUB 4 REASON
-DJ-
BRYAN(B'S CAFE)
Q-Tik(PARK LIFE)

OPEN 18:30/START 19:00 A¥3000/D¥3500

問 プライム(058-371-3405), BLACK GANION
>>>チケット発売日未定

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 15, 2009

xmas comes early

quote from soul sides



As promised, DJ Phatrick has put my Aretha Tribute Mix up for download.

Here's the tracklist.

Enjoy!

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 13, 2009

ぶっ壊す





Terry RichardsonによるTom Fordの広告。

これを見ると世の中ぶっ壊れたもんがちなんだと思います。
ルールって僕達が勝手に思ってるだけで、実はあってない様なものじゃないかなって。
要するにやったもん勝ちって事じゃないでしょうか。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 12, 2009

Ginga

弟の情報を基に堀部さんと米澤ブラザーズでカフェを開拓。
今回は地元厚見は城東通りのGingaというお店に。


見た目は飯屋かどうかもわからないような感じなんですが、中に入ると

カリモクのソファや自分好みの書籍など、長居してしまう要素が盛りだくさん。写真は撮り忘れましたが、ランチ(鶏肉とオクラのトマトソースご飯?)も美味しかったです。家から近いこともあり、また通いそうな感じでした。

Ginga
岐阜市城東通3‐19
058-273-6105
営業時間: 日~木 11:30~23:00(ラストオーダー22:00)
金・土・祝前日 11:30~24:00(ラストオーダー23:00)
定休日: 水曜 祝日は営業・翌日休

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 08, 2009

Stanford on iTunes U


コレ凄い。
iTunes Uって全然知らなかったけど某有名大学の講義が無料でダウンロード可。まあ、意味ほとんどわかんないですけど英語の勉強にはいいかも。とてもじゃないけど日本の大学の講義って世界に公開できるものじゃないと思うのでこれこそ格差。


iTunes U

米国著名大学のコンテンツを無料で提供

2007年5月31日、アップルは本日、iTunes Store(www.itunes.com)内の専用エリアとして「iTunes® U(アイチューンズ・ユー)」を立ち上げると発表しました。これにより、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、デューク大学、マサチューセッツ工科大学といった米国内の著名大学から提供される教育課程の講義、語学の授業、研究デモ、スポーツの名場面、キャンパスツアーといったコンテンツが無料で配信されます。

「iTunes Uは米国内の著名大学から提供される素晴らしい教材を、誰もが簡単に利用できるようにするものです。教育は生涯にわたって継続されるものであり、iTunesを通じて講義やスピーチ、その他の学術系コンテンツを誰もが無料でダウンロードできる手段を提供することをを喜ばしく思います」と、アップルのiTunes担当バイスプレジデント、エディー・キューは述べています。

「スタンフォード大学ではかなり早い時期から、教授陣や学生がもつ知識や情報を一般の方々に提供するよう努めてきました。この度のスタンフォード大学とアップルならびにiTunes Uとの協力関係により、斬新的かつ革新的な方法で、何百万もの人々に我々の教育、学習、研究を伝え、多くの方にスタンフォード大学流の知的な探求と発見を経験してもらえるものと考えています」と、スタンフォード大学長、ジョン・エチメンディ氏は述べています。

多くの大学の協力によって生まれたiTunes Uにより、学習を続ける、興味を広げる、大学の詳細を知る、出身校の情報を得るといったことがかつてないほどに容易になります。iTunesを通じて入手したコンテンツはワンクリックでiPod®に転送し、いつでもどこでも視聴できることから、音楽を楽しむのと同じくらいの気軽さで、大学の講義を受けられるようになります。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 06, 2009

iPhone

iPhone買いました。
しかし、使い方がイマイチまだわかってない感じ。明日あたり皆さんにメール送ろうと思いますが、メールして繋がらなかった方すいません。無視した訳ではないので悪しからず。

そんな感じ休日も落ち着かず、また買っただけの本が増えるのみ。
定番のEYESCREAM

になぜか裝苑

にVOGUE

っていう組合せに特に意味はなく、直感で購入。

あとは最近買ったINO hidefumiのイノコロジー

Roy Hargrove Big BandのEmergence

マドンナのベスト

などなど移動中の楽しみはあっても時間はない感じ。

時間貧乏って一番駄目なパターンかも。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

December 05, 2009

いつでも君の事を考えているよ

ご無沙汰です。
先週から今週にかけてなぜか忙殺されてました。
まあ、自業自得ってヤツです。

しかし、そんな時もi always think about you

DSKこと小島大介’のアルバムがベタに良い感じです。
音数は少ないんですが、研ぎすまされていて、それでいて柔らかいアルペジオが優しさを奏でる模様。
音に身も心も委ねると広がるサウンドスケープがどこか懐かしい色。

いつでも君の事を考えている?

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 26, 2009

ralgo

大月サンがブログに上げていた+81 photographer issue

遅ればせながらチェック。

注目のも勿論良かったですけど、個人的には自分も参加したTokyo Graphic Passportのレビューが気になった感じ。amazonをチェックしてみたら+81 voyageもいつの間にか出ていたので、アンテナ鈍ってるのかな?チェック漏れはイタい。

discover japanのバックナンバー

も購入したので、今週は読書週間にしたい。
けど、あんま時間ないかも...

ともかく週末はコレですね。

今回も撮影班として行ってきます。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 23, 2009

the berlin wall

先日BSで放送されていた「1989-2009 壁崩壊が世界を変えた」やっと観ました。
とは行っても Jacques Attali氏のインタビューを交えた50分のみでしたが。
前述のJacques Attali氏(今日の金融崩壊を的中させた人物としても知られている)によると、現在の金融崩壊はベルリンの壁崩壊をきっかけに個人の自由が暴走した結果引き起こされたものであり、グローバリゼーションが浸透した現代社会では金や人の流れを塞き止められず、さらに暴走するのではないか?とのこと。
そして、今後はグローバルな経済、民主主義、福祉が必要だと説いています。
しかし、残念ながらどれも日本にはないものです...

ただ、だからと言って悲観的になってもしょうがないので、まずは自分の目の前を。

この前ヤフオクでゲットしたコレでも聴いて、溜まった作業を終わらせます。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 20, 2009

Ma

明日はMinotaur Book Sellers After Party@Emeralda


Ma (間)とは?

時間
空間

心地良い空気が流れる「間」には
「間」に合う人が集まる

答えはきっとその「間」にある

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 19, 2009

2 b free

今月で無期限休止 dancefloor@B's cafe


入山さん悠司さん小池
高校で一緒にサッカーをしていたっていう繋がりから顔を出すようになり、僕はこのイベントから多くを学んだ。
良い音楽とは?良いDJとは?良い仲間とは?良い空間とは?良い夜食とは???

これは終わりではなく、始まり。
では、皆さん28日(土)に会いましょう。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 18, 2009

decade

先日、高校時代の友人と食事をしていたら、そういえば高校って10年前だったねって話になった。考えてみたら当たり前なんだけど10年って長いし、早い。

10年前の僕は同世代の例に漏れず、よくdragon ashを聴いていた。

今日聴き直してみると歌詞の意味が10年前よりもリアルに感じられた様な気がした。

しがらみ無く過ごした少年時代の絶え間なく響く笑い声も
無責任に描いた夢も過去の話今じゃもう
鳴り止まない頭痛の種は増え 膨らみだす時間の波に怯え
逃げ場探す暇さえ無く 刻一刻と刻む流れに揺られ
それでも僕をそっと包み込む君の温もりずっと
続くのに届くのに僕は止まったきりで何もせずに
それじゃ始まらない 眠りの中に救いは無い
だから僕は自分の意志で歩く 不思議と今は戸惑う事無く


今度は僕達が革命を起こす番なのかもしれない。
10年前の僕が思い描いていた10年後の僕とは違うかもしれなけど。
10年前の僕に誇れる様に。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 15, 2009

NOyes

NOVOLサンのライブペイントを観るべく鶴舞のソファ屋NOyes

とは言いつつ、まずは腹ごしらえということでNOyesのスタッフさんから情報収集して、高架下のPepin CafeなるワンちゃんOKなカフェでランチ。

普段肉はそんなに食べないんですが、もろ味噌ハンバーグ温玉添え

いかにも名古屋っぽい味噌のまろやかさと手作りハンバーグの優しい味の相性が良くて美味しかったです。

あと、店でたまたま見つけた小林紀清なる写真家の"Japanese Road"

という作品集が僕の知らない日本が多くて面白かったです。
本州をほとんど出た事がなくて、自分の国の風景を実はほとんど知らなかったりするので、そういう意味で日本にフォーカスした事は新鮮に感じたり。

考えようによってはこの作品に出会った事は偶然の様な必然だった気もします。
本だけじゃなく、たぶん、今まで出会った人もこれから出会う人も。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 14, 2009

love is true. love is you, makes me blue, too

最近は珍しくラブソングばっかり聴いています。

こんな憂いのある感じだったり

自然とこういうのも聴いていたら

今更「ブッダの休日」の元ネタな事がわかりました。
けど、こういう発見っておもしれーです。

最近は元ネタばらしちゃう音源やサイトが氾濫してますけど、便利な反面探す楽しみは無いので。
そういう意味でもう少しネットを見る時間を減らした方がいい気がしています。
なんだかんだ毎日見ていて、見るだけで変な達成感があって、けど実際はリアルじゃない訳で。
そんな感じなので、今日も出掛けて自分で確かめてこようと思います。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 13, 2009

Liga Nacional de Futbol Sala

youtubeにフットサルスペインリーグのチャンネルが開設。

こんな感じで節毎のベストゴールが見れるらしいです。

そして、今日もamazon先生からjose jamesの新譜

に前回紹介したHF氏のコンピvol.1

が届いたり、便利な世の中です。

けど、ネットショップばっかだとバランスよくないんで、週末はリアルな買い物を...
てゆーか、そろそろ買い物自体控えるべきかも。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 12, 2009

4 my friends

今日はこんなのや

こんな感じの

戦利品が届きました。
相変わらず買い物病です...

更にはネットで粘って探した“HIROSHI’S KICK BACK(PRIVATE MIX)VOL.2 compiled by HIROSHI FUJIWARA”

"20年前、ごく親しい友人のために作ったプライベートなMIXテープ。周りにいる人たちがリラックスして聴けるような選曲のMIXテープ。このCDを聴く時間、聴く場所は人によって様々だろうけど僕が友達に届けようとしていたこの『空気』を、是非皆さんも感じて下さい。"
というHF氏のコメントそのままな作品も届きました。

僕もレベルは違いすぎますけど最近友人のためにCDを作る事が増えて、時には思わぬ評価をしてもらったり。
自分の好きな事で好きな人に喜んでもらえると単純に嬉しいです。
あの人にはこんな曲をこの展開で聴かせたら喜んでくれるんじゃないかって考えている時間も凄く楽しいし。
最近ハマっている事はこれかも。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 10, 2009

脳内journey

岐阜の音楽好きの間でにわかに有名な某リサイクルショップでレコードを購入
タイムリーに「宇宙戦艦ヤマトのテーマ」

やら、なんとなく「Gメン75のテーマ」

など、昭和的気分な音を他にも少々...他にもヤフオクで相変わらずちょいちょい買ってますが、こういった古い音楽の方が自分の中では新しい気分。

あとは手を出すまいと思っていた高橋歩氏の"World Journey"

をついに買ってしまい、完全に現実逃避したい願望が買い物にも出てしまっている感じ。脳内journey妄想膨らむ一方変わらずピーターパンです。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 07, 2009

時よ止まれ 君は美しい

時よ止まれ 君は美しい
全てが変り 消えてゆくなら
今の君を止めたい

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 06, 2009

mystery train

i bought "mysery train" directed by Jim Jarmusch.

the movie was released 2 decades ago.
what is to say, it was 1989 when i was 5 years old.
of course, i have hardly memories of this era.
i don't know why, but i like an atmosphere at the time.
the older i get, the more fondly i think of the past...
why do i buy old records?
why?

here goes, let's get on mystery train on my mind.
deeper and deeper...

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 05, 2009

stay true to myself

懐かしいlevisのCM

僕は自分に正直でいられているんだろうか?
"Stay True"というシンプルなメッセージは核心を突いている。

コレも当時釘付けになったCM

BGMはHipster Imageの"Make Her Mine"
早速、タイトル通りモノにすべくヤフオクですね...
make her mineしたい気持ちに嘘はつけねーっす

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 03, 2009

say u luv me

チヂミ屋の美人女将の名言

「私はお酒とお父さんに弱いのよ」

って言われて珍しく照れるマスター。

そんなやり取りも自然にできる関係、夫婦のロールモデル。
あんな大人になりたいなと思う今日この頃。

bgmはこんな具合で

patti austin/say you love me

久しぶりに会った岸クン、晋平クン、東海林クンと結成した昭和59年会も面白そうな事ができそうなので楽しみが増えました。
しかし、相変わらず僕は音痴すぎる...

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 02, 2009

this is it

i watched the documentary movie of Michael Jackson "This Is It",today.

this movie taught me many many many things to live.

what is the ultimate entertainment?
this is MJ.
that is, love.


well, i forget to buy EYESCREAM featured Yusaku Matsuda.

he has special gift same as MJ, too.

his documentary movie "Soul Red" will release soon.

i want to watch it, because i don't generally know about him.
this is it.

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

November 01, 2009

So Free

Emeraldaで行われた"So Free"の様子

ringのconちゃん


無駄にキャバ嬢に絡まれていたK2クン


高校時代ミニゲームと言えばな入山先輩


っていう具合でした。

レイジくん、また京都に行くのでヨロシクです。
Horibeサン来月あたり都合どうでしょう?

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 30, 2009

failure

失敗


i've missed more than 9000 shots in my career.
i've lost almost 3000 games.
26 times, i’ve been trusted to take the game winning shots and missed.
that is why i succeed.

Michael Jordan


今日勉強した現在完了形の見本文。
僕に足りないのは沢山失敗をすることなんでしょう。
まだまだ、怖がって全然失敗してないから。


man errs so long as he strives.

ってGoetheも言ってるんで、失敗が少ないのは努力が足りない事、全てにおいて。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 29, 2009

terras flower

年に1回あるかないかの平日休み。
BGMは「ブッダの休日」


Bisの松浦サンに教えていただいた北方の"Terras Flower"という花屋に。
最近、迎えた誕生日を機にセクシーな女性を目指しているらしい看板娘の愛ちゃんは不在でしたが、素人の僕から見ても明らかにクセのある形と色の観葉植物達にヤラれてしまいました。オーナーがタイで購入してきたらしい絵画のイカれ具合もツボだったり

ついつい名前がよくわからないジャズっぽい雰囲気の観葉植物とサボテンを購入してしまい、またも散財...しかし、鉢も含めて部屋の雰囲気にマッチする感じだったのでかなり満足です。

あと、全然関係ないですけど食欲の秋なせいか、叙々苑キムチがかなり美味しいです。

程よい酸味の中に野菜の旨味が生きていて、ありそうでなかった感じ。いつかリアルな店舗も行ってみたいと思います。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 28, 2009

twitter

ノリでいわゆるtwitterというものを始めてみた。
が、いかんせん知り合いが少ない。
なので、もし始めている方はをフォロー、もしくはフォローさせてください。
とは言いつつも果たして続くのだろうか...

i started what is called "twitter".
but, i have a small circle of acquaintance.
so, if you started "twitter", please follow me or follow you.
i don't know continue it...


あと、27日の中日新聞の地方欄を見たら『外国人からみたニッポン』

を書いた岸クンが紹介されていました。

改めてググってみたらサイゾーでも紹介されていたり、窪塚氏風に言うとポジティブなヴァイブスを持ってる人にはいい風が吹くみたいです。小学生の頃、一緒にサッカーをしていて彼はスーパースターで僕は怒られてばっかりでしたが、技術的な面よりサッカーに取り組む姿勢だったり精神的な部分で多くを学びました。彼の本からもまた多くを学んだので、僕も負けない様に本当にやりたい事をやっていこうと思います。


and, i found a article of Shugo Kishi on Chunichi newspaper.
he is a author of "what do you want to say that japanese culture?"

his books was recommended by サイゾーweb.
i think that positive wind blows to the people have positive mind.
when i was a schoolboy, i play football with he.
i learned about many things from his play and his mind.
and, i learned about many things from his book and behavior too.
i will do what i really want to do like him.

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 26, 2009

りんご

特に理由はないが僕はりんごが好きだ。
特にアップルパイには目がなさすぎて、たぶん週1で食べてると思う。
てゆーか、昨日もマックで食べた。

小さい頃おばあちゃんからよく聴かされていた「りんごの唄」

も好きだし

美空大先生の「りんご追分」

も好きだし

椎名林檎も

例に漏れず好きだ

って何のブログがよくわかんないですけど、単にリンゴが好きだって話です。はい。
嗚呼、リンゴ食くいてぇ。

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 25, 2009

the love movement

入山サンから教えていただいた気になるイベント。


2009/10/31(sat)
The Love Movement @B's cafe

《Special Guest》
Bobo James a.k.a. D.L

《Guest DJ》
Ke-Ta the Disco9

《Local DJs》
Bob-Kut
Dr.Crane
Ton
Yabu
Daichi


ゲストがBobo JamesことブッダブランドのDev Large!!!
中高生の頃、日本語ラップがバブリーだった(人間発電所が10万枚も売れていた!!!)時代を懐かしみつつ、ブックオフでベスト『病める無限のブッダの世界』

を購入して予習。歌詞カードのSpecial Thanksを読んでみると影響を受けたアーティストの名前が列挙してあって、その量と質からもブッダが如何に金字塔たる存在だったかうかがえます。

今日はここで買い物は控えておくつもりでしたが、なんとなく寄ってしまったparkLifeでなんとなく前述のDJ Bobo Jamesによる日本語ラップ黄金期セレクション"Mellow Madness"

を見つけてしまい、たまらず購入。さらに調子に乗ってSupremeのムック本

もなんとなく買ってしまい、相変わらず散財してしまいました...
以後も気をつけられません

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.

October 24, 2009

時代錯誤?

最近GEOに通い中。
目当ては激安CDセールです。

今回購入してしまったのはマッキーのベスト

にMisiaの1st

という感じでベタすぎるナツメロ。

小さい頃からひねくれていたせいか流行っている歌を全くと言っていいほど聴いていなかったので今頃聴いています。
逆に、CDと一緒に買ったバッジョとデルピエロのDVD


これは昔から死ぬほど観ている内容でした。

そんなノリでいつもの様にBisで髪を切っていただきつつ、オーナーの大西サンと名刺交換ならぬCD交換。
僕からはお店のBGMに使えそうなジャズ系のCD数枚をお貸しして、実は持っていなかったMarvin Gayeの"What's Going On"

hotel costesのコンピ

など貸していただきました。ボス、ありがとうございます。

しかし、50歳手前のムッシュと趣味が合う僕ってどうなんでしょう?
もう少し同世代に歩み寄ってみた方がいいんでしょうか...

The Author

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi eu sem ultrices, porttitor mi eu, euismod ante. Maecenas vitae velit dignissim velit rutrum gravida sit amet eget risus. Donec sit amet mollis nisi, nec commodo est.